PEP Conference 2024

"探究"をデザインする3大学の事例から

開催日時

会場

参加費

Peatixサイトよりお申し込みください
https://pep-conf-2024.peatix.com/

プログラム

開催にあたって

2022年度の学習指導要領改訂から「生きる力」を養うため「総合的な探究の時間」が盛り込まれました。一方的な知識の伝授だけではなく、学習者自身がテーマを選び明確な答えの無い課題に取り組む。探究型学習という名前でも知られるこの教育手法は、プロジェクト型学習(PBL)とも通底し、すでに高校の教育現場では様々な取り組みが行われています。大学もこうした新たな学習を体験してきた層への対応を迫られており、英語教育も例外ではありません。

探究型学習を経験してきた高校生は大学教育に何を期待しているのでしょうか?また、大学の英語教育を探究型にアップデートするにはどうすればいいのでしょうか?

PEP Conference 2024でぜひ皆様と議論を深められればと存じます。

対象と目的

 本カンファレンスは以下の方を対象といたします。

主催

お問い合わせ

本カンファレンスについてのお問い合わせは木村(syuhei@fc.ritsumei.ac.jp)までお願いいたします。